天皇杯 第7位(得点45.5)
皇后杯 第2位(得点29)
応援ありがとうございました。選手及び関係者の皆さん、お疲れ様でした。
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 福島大輔 | グラムアー | 千葉 | 飛越回数5 減点4 |
2 | 小宅 俊継 | トゥワイス | 石川 | 飛越回数5 減点8 |
3 | 古田 慶幸 | クレイジーコーラル | 茨城 | 飛越回数4 減点4 |
略 | ||||
6 | 小林義彦 | クワンドー | 長野 | 飛越回数3 減点4 |
略 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 仁田原 知毅 | ザローマ | 福岡 | 1600 |
2 | 木村 早希子 | ヴェリシナ | 千葉 | 1500 |
3 | 大久保 渓 | ジュリアス・ファータ | 東京 | 1450 |
略 | ||||
10 | 中村 瑠佳 | スーパーチョコ | 長野 | 950 |
略 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 岩館正彦 | C'sセシル | 奈良 | 減点0 |
2 | 広田龍馬 | ライフ・イズ・ビューティフル | 栃木 | 減点0 |
3 | 福島大輔 | グラムアー | 千葉 | 減点0 |
略 | ||||
21 | 小林義彦 | クワンドー | 長野 | 減点16 |
略 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 川口雅美 | サムライブルー | 静岡 | 1440 |
2 | 佐藤泰 | 如意 | 長野 | 1420 |
3 | 山口真奈 | ジュリアス・ファータ | 東京 | 1370 |
1位 群馬 2位 鹿児島 3位 神奈川 4位 福岡 5位 三重 6位 長野
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 福島章 | ヴェリシナ | 千葉 | 減点0 |
2 | 原田いずみ | ディナスティ | 鹿児島 | 減点0 |
3 | 広田思乃 | ライフ・イズ・ビューティフル | 栃木 | 減点0 |
略 | ||||
6 | 佐藤泰 | 如意 | 長野 | 減点0 |
略 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 | 合計記録 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 細野茂之 | 将軍T | 東京 | 第1日馬場馬術/42.1 第2日障害飛越/0 |
42.1 |
2 | 楠木貴成 | フェアバンクスカーゴ | 北海道 | 第1日馬場馬術/47.8 第2日障害飛越/0 |
47.8 |
3 | 佐藤賢希 | 黒姫 | 長野 | 第1日馬場馬術/47.5 第2日障害飛越/4 |
51.5 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 増田真七海 | ドンコサック | 長野 | 減点0 |
2 | 今村そよ香 | BUMクレイジースピリット | 神奈川 | 減点0 |
3 | 石田奈美恵 | オレニツイテコイ | 京都 | 減点0 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 | 合計記録 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 細野茂之 | 将軍T | 東京 | 42.1 | 42.1 |
2 | 佐藤賢希 | 黒姫 | 長野 | 47.5 | 47.5 |
3 | 楠木貴成 | フェアバンクスカーゴ | 北海道 | 47.8 | 47.8 |
神奈川 | 長野 | |
---|---|---|
8 | − | 16 |
清水 竹田 |
五十嵐 中村 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 片山志保 | エルドゥオール | 徳島 | 減点0 |
2 | 松波智香 | カルーナV | 大阪 | 減点0 |
3 | 広瀬楓 | ザメントス | 北海道 | 減点0 |
略 | ||||
8 | 増田真七海 | ドンコサック | 長野 | 減点4 |
略 |
順位 | 選手名 | 馬名 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|---|
1 | 上村司 | ディスナンティ | 鹿児島 | 57秒65 |
2 | 杉本瑞生 | サンドウィッチ・コア | 福島 | 1分1秒96 |
3 | 氏部倫大 | Jボーイ | 香川 | 1分2秒40 |
略 | ||||
9 | 中村瑠佳 | スーパーチョコ | 長野 | 1分9秒17 |
略 |
岩手県北上市の北上総合運動公園陸上競技場で行われた総合開会式において、佐藤泰選手が長野県選手団の旗手を務めました。
女性の旗手は6年ぶり。前回大会で2種目を制した佐藤選手に大役が任されました。
2016年8月31日
長野県馬術連盟加盟団体 各位
長野県馬術連盟会員 各位
長野県馬術連盟
会長 西澤一幸
過日、あづみの乗馬苑にて行われました第37回北信越国民体育大会では、長野県は総合2位という成績(詳しくは別紙参照)でした。
選手及び関係者のみなさまには、日頃から強化や選手育成への御努力、御支援に感謝申し上げます。
さて、10月に開催される第71回国民体育大会(岩手国体)の長野県馬術選手を下記にとおり決定しましたのでお知らせいたします。
選手及びトレーナー、関係者のみなさまには引き続き、御支援等よろしくお願いいたします。
記
団長 | 西澤 一幸 |
---|---|
監督 | 小林 義彦 |
ホースマネージャー | 五十嵐 大斗 |
種別 | 選手 | 出場馬 | 種目 |
---|---|---|---|
成年男子 | 小林 義彦 | クワンドー | 標準障害飛越競技 |
クワンドー | 六段飛越競技 | ||
佐藤 賢希 | 黒姫 | ダービー競技 | |
黒姫 | 国体総合馬術競技 | ||
成年女子 | 佐藤 泰 | 如意 | 標準障害飛越競技 |
如意 | トップスコア競技 | ||
増田 真七海 | ドン コサック | ダービー競技 | |
ドン コサック | 二段階飛越競技 | ||
少年 | 中村 瑠佳 | スーパーチョコ | スピードアンドハンディネス競技 |
スーパーチョコ | トップスコア競技 | ||
スーパーチョコ | 団体障害飛越競技 | ||
井地 亜里沙 | 団体障害飛越競技 | ||
五十嵐 大斗 | 団体障害飛越競技 | ||
予備選手 | 該当なし | ||
予備馬 | スターファイターCR、ノヴォダマスコ、マンサーナ |