サイトマップ 

長野県馬術連盟

第70回国民体育大会(紀の国わかやま国体)派遣選手について

10月4日(日)競技レポートno.4

少年ダービー4位の高野選手成年女子トップスコア優勝の佐藤選手

おめでとう、佐藤 泰 &美虎 号 成年女子トップスコアーでも優勝!

そして、全員入賞を果たす!

前日の標準障害飛越競技に続き、2種目で優勝もすごいのですが、内容もすごいです。

トップスコアー競技は、難度により30点から200点の点数のついた10個の障害を、各2回まで、60秒間にいくつ飛越出来るか競う競技。

佐藤&美虎は、飛べば200点、ミスすれば−200点のジョーカー障害を2回成功するほか、全17個の障害を飛越しての1,540点。

つまり残りは、60点障害を1回と30点を2回しかない、スピードと頭脳の両面でパーフェクトな走行だったと言えます。

ぜひ現場で見たかった\(◎o◎)/!

成年男子標準:小林義彦&クワンドー、8位入賞!

各県の実力者がそろう、一番注目される種目とも言える成年男子標準障害、小林&クワンドーは、ジャンプオフ9頭の中、おしい1落下があり8位でした。

今回の国体で、監督デビュー(選手兼任監督)の小林選手には、2重のプレッシャーがある中、本当におめでとう。

少年ダービー競技:高野実樹&黒姫 号、見事4位!おめでとう。

高野選手は、国体初出場で、すごい緊張がある中、すばらしい!

そして、高野選手の4位入賞で、なんと長野県選手団の出場選手全員入賞を果たしました、これまた素晴らしい、おめでとう!

明日、大会最終日、最後まで応援お願いします。

P.S.
写真が表彰式だけですが、走行中は、力が入って写真を撮る余裕がありませんよね。西澤会長ちょっと興奮気味と想像出来ます。

写真:西澤、文:高橋

▲topへ戻る

10月3日(土)競技レポートno.3

少年二段階6位の中村選手 成年標準障害優勝の佐藤泰選手

佐藤 泰 &美虎 号 成年女子標準障害 優勝! ヒューヒュー (^^)/~~~(10月3日)

この競技は、各県の実力者がそろう中、一回目ノーミス走行してジャンプオフに残った人馬は、なんと14頭。
佐藤選手のジャンプオフは気合のあるミラクルな走行で知られていますが、14頭の人馬が優勝目指して猛烈に攻める中で、評判どおりに優勝を決めた佐藤選手は、やはり"すごい"の一言でしょう。

ほかの競技結果(10月2日分も合わせて)

成年男子国体総合馬術:佐藤賢希&黒姫は、馬場で3位に付け、今日10月3日の障害は減点無しで、最終結果3位。

成年女子ダービー競技:増田真七海&ドン コサックは、1落下があって15位。

少年標準障害飛越競技:衛藤みのり&コジャックはジャンプオフ進出12頭もの激戦の中、見事3位!おめでとう\(^o^)/

少年二段階飛越競技:中村瑠佳&スーパーチョコは、2段階目で1落下ありましたが、6位入賞!

少年リレー競技:衛藤みのり(コジャック)と中村瑠佳(スーパーチョコ)で望み、減点はゼロでしたが、タイム差で6位!

あっというまに、大会も残り2日、引き続き応援お願いします。

写真:西澤、文:高橋

▲topへ戻る

10月1日(木)競技レポートno.2

増田選手の表彰式 成年女子二段階飛越2位の増田真七海選手

増田真七海&ドン コサック号 成年女子二段階飛越競技で2位!
おめでとう\(^o^)/

長野県チームの今年の切り込み隊長は、増田真七海選手。

1位との差0.84秒で、会場で応援する我が長野県馬連の西澤会長から「パーフェクトな走行だったので、がんばったと思います。」とコメントと写真が届きました。

続いての成年男子トップスコアー競技に出場の佐藤賢希&美虎は、13飛越でしたが、ジョーカー障害を落下して−200点で、トータル640点の10位でした。

本日3番目の少年スピードアンドハンディネス出場の中村瑠佳&スーパーチョコは、ミスなしで走行するもののタイムが届かず9位でした。

明日も元気に、長野県選手団出場します、応援よろしくお願いします。

写真&現地コメント:西澤  文:高橋

▲topへ戻る

9月30日(水)競技レポート

明日から競技

わかやま国体馬術競技、明日10月1日からいよいよ始まります。

今日30日、国体会場に揃った長野県選手団から写真が届きました。

カッコイイ、ユニフォームで揃えた若き長野県チームは、笑顔で元気!

結果を気にせず、のびのびと競技に望んでもらいですね。

フレー!フレー! チーム NAGANO!

明日(10月1日)の出場は、次の3人馬です。

▲topへ戻る

第70回国民体育大会(紀の国わかやま国体)派遣選手について

平成27年9月

長野県馬術連盟加盟団体  各位
長野県馬術連盟会員  各位

長野県馬術連盟
会長  西澤一幸

過日、富山県常願川公園馬術競技場にて行われました第36回北信越国民体育大会では長野県は総合1位という成績を残せました。

これも選手及び関係者みなさまの日頃からの御努力の結果と感謝申し上げます。 

 

さて、あと一カ月にせまりました本国体への派遣選手を下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。

選手及びトレーナー、関係者のみなさまにはご準備よろしくお願いいたします。

  1. 日時   10月1日(木)から10月5日(月)
  2. 会場   兵庫県三木市別所町高木 三木ホースランドパーク
  3. 派遣選手団
    団長 西澤一幸
    監督 小林義彦
    ホースマネージャー 北沢加奈
    種別 選手 出場馬 種目
    成年男子 小林 義彦 クワンドー 標準障害飛越競技
    クワンドー 六段飛越競技
    佐藤 賢希 黒姫 国体総合馬術競技
    美虎 トップスコア競技
    成年女子 佐藤 泰 美虎 標準障害飛越競技
    美虎 トップスコア競技
    増田 真七海 ドン コサック ダービー競技
    ドン コサック 二段階飛越競技
    少年 衛藤 みのり コジャック 標準障害飛越競技
    コジャック トップスコア競技
    コジャック リレー競技
    中村 瑠佳 スーパーチョコ スピードアンドハンディネス競技
    スーパーチョコ 二段階飛越競技
    スーパーチョコ リレー競技
    高野 実樹 黒姫 ダービー競技
    予備選手 増島 爽平・高野 早貴
    予備馬 ノヴォダマスコ・黒姫・如意

▲topへ戻る