サイトマップ 

長野県馬術連盟

第14回飯綱グランプリ馬術大会 実施要項

>> 大会成績

申込書類

※今回、申込書類は主催者からのFAXをもとに長野県馬連WEB担当が複製したものです。

  1. 主催   (株)飯綱高原乗馬倶楽部
  2. 後援   長野市 長野市教育委員会 飯綱観光協会 信濃毎日新聞社
  3. 開催日  平成19年7月28日(土)・29日(日)
  4. 開催場所 飯綱高原乗馬倶楽部
  5. 種目
    7/28(土)
    競技NO. 種目 基準
    第1競技 小障害B FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H60以内・W90以下 分速350m 13障害以内
    第2競技 小障害A FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H90以内・W110以下 分速350m 13障害以内
    第3競技 ジムカーナ(一般)  
    第4競技 ジムカーナ(ジュニア)  
    第5競技 クロスバー(一般)  
    第6競技 クロスバー(ジュニア)  
    第7競技 中障害D FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H110以内・W130以下 分速350m 13障害以内
    第8競技 中障害C FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H120以内・W140以下 分速350m 13障害以内
    第9競技 馬場馬術競技第3課目2004
    (ロングバージョン)
     
    7/29(日)
    競技NO. 種目 基準
    第10競技 馬場馬術競技第3課目2004
    (ショートバージョン)
     
    第11競技 馬場馬術競技第2課目2004  
    第12競技 小障害B FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H60以内・W90以下 分速350m 13障害以内
    第13競技 小障害A FEI規定第22版基準表A238条2-1
    H90以内・W110以下 分速350m 13障害以内
    第14競技 ジムカーナ(一般)  
    第15競技 ジムカーナ(ジュニア)  
    第16競技 クロスバー(一般)  
    第17競技 クロスバー(ジュニア)  
    第18競技 標準中障害D FEI規定第22版基準表A238条2-2
    H110以内・W130以下 分速350m 13障害以内
    第19競技 標準中障害C FEI規定第22版基準表A238条2-2
    H120以内・W140以下 分速350m 13障害以内
  6. 競技規定
    1. 国際馬術連盟競技会規定第22版・一般規定第21版・日本馬術連盟競技会規定第18版・獣医規定第9版
    2. ローカルルール規定を準用する他、打ち合わせ事項による。
  7. 参加料及び登録料
    小障害 3000円
    クロスバー・ジムカーナ 2000円
    中障害 4000円
    馬場馬術競技第3課目2004(ロングバージョン) 4000円
    馬場馬術競技第3課目2004(ショートバージョン)
    馬場馬術競技第2課目2004
    3000円
    馬匹登録料 5000円
    • 参加料は申込時に払い込むものとし、申込後の追加及び変更は一件につき1000円の手数料を徴収する。
    • 一度払い込んだ参加料は、棄権その他いかなる事由によるも返却しない。
  8. 参加申込方法
    1. 各団体で取りまとめ、参加料を添えて申し込むこと。
    2. 申し込み締切  平成19年7月17日(火)
    3. 申込先
      • 〒380-0888 長野県長野市上ヶ屋2471-613(株)飯綱高原乗馬倶楽部
      • TEL&FAX 026-239-3135
      • FAX可ですが、原紙は郵送してください。
      • 不在時 090−4378-0573 北村まで
      振込先
      • 口座名: (株)飯綱高原乗馬倶楽部
      • 八十二銀行 大門町支店<普通>230286
  9. その他
    • 参加者は、何らかの傷害保険に加入していること。
    • 参加選手の宿泊については、各自手配するものとする。(添付の周辺宿泊施設を参考)
    • 参加馬の厩舎は主催者が準備し、敷き料はオガクズを支給するが、飼料等は各自で用意すること。
    • 入厩期間は7月27日(金)〜29日(土)とする。
    • 参加馬は、退厩日から起算して1年以内に伝染性貧血症の検査を終了し、1年以内にインフルエンザ予防接種を終了している旨の証明を携行すること。
    • 人馬の事故に関しては、応急処置はするも、その責は負わない。
    • その他、飯綱高原乗馬倶楽部の競技場使用心得を厳守すること。
    • 仮厩舎の都合上、頭数制限させて頂く場合がありますのでお願いします。
    • 大会期間中お昼のお弁当の用意が出来ますので、参加申込と同時に注文をお願いします。(1個600円)
    • 7月28日(土)午後6:30より懇親会(会費1人1000円)を行いますので奮ってご参加下さい。
  10. B級騎乗者資格認定試験
    • 7月28日(土)にB級ライセンス試験を行います。受験希望者は長野県馬術連盟に申し込みの上、第2競技もしくは第13競技(日)にエントリーをお願いします。馬場実技試験は第9競技終了後、行います。(試験のみの入厩登録料も5000円とします。)

周辺宿泊施設

ホテル名 一泊二食付 一泊朝食付 連絡先
ロッジ 山の音 6000円 4000円 026-239-2001
ペンション 遊山 6120円 4320円 026-239-3351
ペンション アララット 6825円 4200円 026-239-2156
ホテル アルカディア 13000円 8000円 026-239-2011
ホテル アゼリア     026-239-2626

宿泊を予約する場合は「飯綱高原乗馬倶楽部の紹介で」とお伝え下さい。

▲topへ戻る